![]() 叩かれれば簡単に凹む。就業経験ゼロ、ハローワーク行き1回のみの真性無職のダメ人間っぷりを晒す自虐的ブログ。あと愚痴も満載。というか愚痴しかない。BGMには筋肉少女帯「踊るダメ人間」をどうぞ。
by ax3s
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
アケオメ。Ax3s です。 PC。 ようやくですが詳しいスペックを載せておきます。 CPU:AMD PhenomII X6 1055T (TDP95W) 6コア 2.8Ghz M/B:GIGABYTE GA-890GPA-UD3H (Rev2.1) グラフィック:AMD 890GX統合グラフィック RadeonHD4290 メモリ:PATRIOT PSD34G1333KH リテール品 (PC3-10600-2GBx2) HDD:日立 HGST Deskstar パッケージ版 500GB 0S02600 16MB 7200rpm 光学ドライブ:PIONEER DVR-217JBK バルク品 (ブラック/SATA接続) ケース:SilverStone SST-PS04BB 電源:Corsair CMPSU-650TXJP OS:DSP版 Windows 7 Home Premium 32bit その他:玄人志向 USB2.0N-PCI ポート×5(外部4ポート、内部1ポート) 以上です。 キーボードとマウスは以前のPCから使いまわし、ディスプレイは「SONY BRAVIA KDL-19J5(画素数1,366×768。これに1,360×768を出力)」へHDMIにて接続してます。 組み立て時にメモリ-に初期不良があったトラブル以外にトラブルはありません。 至って快調であります。 組み立ててみて感じた不満点があります。 まずケース。 これは安物を選んだ自分が悪いのですが、10年前の電源つき格安ケースより鉄板が薄く、剛性がありませんでした。 さらに下置き電源というレイアウトもいまいちな感じがします。 また初めての人や組み立てになれてない方ではスペーサーを取り付ける位置がドコだか判らないと思います。 10年前のはすでにATX規格の場所に取り付けてありましたので、今回ちょっとだけ戸惑いました。 次に電源。 コールドブートも今のところ一切問題なく音も静かで、さらに5年保障付きなので安心なのですが、ケーブルが若干固く、本数も多いです。 コンパクトなケースにはオススメできない電源です。 しかし上記の事を解決できるならば満足のできる電源と思います。 ほかには特に気になるところはありませんでした。 CPUも発熱は低めでよろしいし、メモリも交換してもらってからは問題なし。 HDDもACHIモードで元気に稼動、光学ドライブも一応腐ってもパイオニア、きちんと読みます書き込めます。 OSも32Bitでメモリを一部無駄にしてしまってますが、別にそれでもメモリ不足に陥るような場面はありません。 結果的には組んでよかったと思います。 これであと10年は戦える。 今日の一言。 「でもいつかグラフィックはアップグレードしようかな。」 ■
[PR]
by ax3s
| 2011-01-13 18:23
| PC・Web・ゲーム関連
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||